DBおまえええええええええ!
と始まりましたが結局は設定忘れていた私のせいだったり。
ことの始まりは現在勉強している掲示板作成の話。
わりと順調に行ってて、少し調子に乗ってたら
name
????
は?
ああ、文字コードね。はいはいそうですね。
my.iniの中身の
[client],[mysqld],[mysqldump],[mysql]
に
default-charset-set = utf-8
を追加して、
に設定。
しかしDBに上記の設定をしても治らない
PHP側ではフォーム間ではばけらったなかったし
html時点で文字コードUTF-8にしてたので問題ないと踏んでいましたが
それは当たっていたようです。
ただそのときはわからなかったので
でもUTF-8をデフォルトに設定しておきました。
mbstring系をぐぐった情報にあわせただけですが。
しかしそれでも治らない。
とそこで設定更新するたびに再起動してないことに気が付きます。
ドジっ子アピールかな? そういうのいらないです。。。
はい、文字化けなおりました!
わけないじゃん!残ってるよ!
あああああああああなんだこれ
といろいろググってたら、どうやら一度DB消して文字コードとか設定
しなおさないといけない的な記述を見たので
作りなおしてCreate文再び叩いて
フォームからインサートしてみると・・・?
できてるじゃん。。。 なんだこれ