基本的に怠Diary

主に日常と作ったものを書いていく。

なぜ技術記事を書かないんだい?

言い訳

  1. 何すればいいのかわからない

  2. 漫画やなろう、つべ見てたほうが楽しい

  3. 頭が悪い

反省

1. 何すればいのかわからない

でも技術は触りたいと。

では分野ボックスを作ろう。

一週間に一度分野をランダムで決めてくれるやつだ。

抽出元はどうしよう。

はてブを使う。

技術TOPでタグを集めて、そこからランダムに出力する。

一日ごとでもよいし、最新一週間保存するみたいなのでもいい。

DBに保存とかしなくてもなんか適当なコンテンツサービスに一時的に保存するとか、

CSVとかJSONに格納してもよい。

なんなら手動でもいい。

とにかくやろう。

2. 漫画やなろう、つべ見てたほうが楽しい

仕方ないよ。でもポモドーロでも自由系でも何でもいいので作業する時間とそうでない時間を分けよう。

3. 頭が悪い

何をもって頭が悪いと思うのか。

主観的な分析としては劣等感よりの判断と見ている。

これの対応案としては誰もなし得てないことをやることが解決方法の一つとみている。

サービスをローンチしよう。

いかにかんたんなものでも誰にだってできることではない。

たとえ数人でもQoLやら幸福感の向上に貢献しただけでも少なくとも僕はその瞬間

強者となる。個人サービスをローンチする人間は全然多くないからだ。ソースはツイッターだけど。

バカなのでこれでいい。

「サービスローンチして、運営して、一人でもユーザがいてくれたら神。それ以外はゴミ。」

つまり僕の当面の目標はサービスを運営して、誰か一人にでも使ってもらって幸福感を得てもらうこと。

タブーリスト

ニュースを軽い気持ちでみるな

基本的にはニュースは見るな。

話題目的だとしても無駄。どうせお前は誰とも話さない。

選挙目的はアホ。優先順位を間違えるな。日本よりまずお前を変えろ。

見るにしてもニュース単体、切り抜きを見ただけで終わるな。

ある程度複数ソースで裏付けをしろ。

なろうはみるな

無駄な趣味の取捨選択の一環。

ツイッター、つべ、なろうの中で用意に切り捨てられるのはこれ。

なろうが悪いのではない。無能な俺が悪い。

動画を見ながら学習するな

つべみながら学習するな。すべてが時間の無駄。

作業だけにしておけ。

やれリスト

断食

明日。

お前は高確率で生活保護を取るようになる。ホームレスもあり得る。

そうなったときに食料は大事。飯が食えないことで混乱することの防止、緩和策。

あと食費軽減とダイエット目的。

デブにメリットは一つもない。

いや、あるかもしれないが、デメリットの大きさ1000000に対して1,2程度で

そもそもお前のような行き過ぎたデブはそれを遥かに超える。

体重計測

アマゾンで注文した。

家計簿

マネーフォワードでもうやってる。

読書

頼む。

30、15分でもいいので毎日読書を続けてくれ。

頼む。

Vim体験入学(2)

まだ続いてる。

覚えたテクニック

キーバインドを追加で覚えた。

C-f, C-bは一番欲しかったのでうれちい。

欲しいテクニック

簡単な整形

gg=G

言語レベルのフォーマットはフォーマッタでやる。

挿入モードでの多少の移動方法

C-o [kjhl]

これは別のものを探すなりした方がいいかも...

Escをもっとましなキーへの変更

inoremap jj

【Vim】えっまだインサートモードのEscをjjにキーバインドしてないの? | コンパス

少し小さい開発はこっちでもいいかも...ってなってる。

Vim体験入学(1)

Emacsを封印してVimを使い初めてからひと月くらい

経った気がするので所感をば。

いいところ

起動が早い

僕のinit.elがカスだったり、Vimにいれてるパッケージが少なかったりとあるけど、

とにかく早い。そして最低限以上の体験を僕は享受できる。

補完が強い

少なくともPythonに関してはEmacsよりVimの方がよい。

てか4GBカスノートからMBAに変えたせいもあるけど、補完がもっさりしてない。

新感覚

Emacs以外のエディタに総じて当てはまる。これは仕方ないね。

よくないところ

insert modeになれない

かっことか今の設定だとカスみたいな挙動。

後ろに戻る時とかもInsertから通常に戻ってまたInsertみたいなことしてる。

まあ、ここらへんは僕の設定の詰め込み不足。

Vim Script全然わからん

これもお前のせい。真鍋。


あれ、Vimでよくね...?

牛丼判定(凍結)

2021/10/30 追記

すべてコピペコードだけど、コピペ元がちょっと権利的にあれ(リンクに載せてないところ)だったので

公開はできない。

気が向いたら自分で書いてく。

環境

macOS: 11.6

Python: 3.7(anaconda)

うっそだろおまえ

リンク

画像認識で「綾鷹を選ばせる」AIを作る - Qiita

pythonで画像認識AIをサクッと使ってみる | ハイパー猫背

PythonでFlickr APIから画像取得 - Qiita

もう一個あった気がするけど忘れた。

データ取得

from flickrapi import FlickrAPI
from urllib.request import urlretrieve
from pprint import pprint
import os
import time
import sys
from dotenv import load_dotenv

load_dotenv()

key = os.environ['KEY']
secret = os.environ['SECRET']
wait_time = 1

name = sys.argv[1]
savedir = "./"+name

flickr = FlickrAPI(key, secret, format='parsed-json')

result = flickr.photos.search(
    text=name,
    per_page=400,
    media='photos',
    sort='relevance',
    safe_seach=1,
    extras='url_q, licence'
)

photos = result['photos']

for i,photo in enumerate(photos['photo']):
    url_q = photo['url_q']
    if not os.path.exists(savedir):
        os.mkdir(savedir)
    filepath = savedir + '/' + photo['id'] + '.jpg'

    if os.path.exists(filepath):continue
    urlretrieve(url_q, filepath)
    time.sleep(wait_time)
$ python dl.py 牛丼
$ python dl.py カツ丼
$ python dl.py 天丼

とりあえず三つで学習。

learning部分まで動かしたけど、MBAではパワーが足りなかったのでやめた。

仕事後余裕があればサーバ用途で使ってる方で試す予定。

どこで何しているか全然わからんくて草だった。